***********************************
◇ドイツ時事ジャーナル◇
第51号
2009年12月14日(月曜日)
***********************************
ご覧いただきありがとうございます。
みなさんのお役に立つ情報を流したいと願っています。
とりあげてほしい内容やご希望があったらぜひお寄せください。
a.white.river●gmail.com(●を@に変えてください)
独りよがりにならないように努めたいと思っていますので。
ご協力ありがとうございます。
【今日の記事】
Bundeshaushalt: Neuverschuldung in beispielloser Höhe
Das Bundeskabinett wird am Mittwoch einen außergewöhnlichen
Haushaltsentwurf für 2010 beschließen. Ausgaben: so hoch wie
nie zuvor. Eingeplante Steuereinnahmen: auf dem Niveau von 2006.
Konsolidierung? „Sobald die Krise überwunden ist.“
2009-12-14 06:25
Politik - FAZ.NET [rss]
【訳例】
連邦予算:前例がないほどの新たな借金
連邦内閣は水曜日に、2010年特別予算案を決議する。支出:これまでにな
いほどの高額。税収予定:2006年規模。収束されるのは?「危機を克服し
たら」
【補足解説】
税収のレベルが2006年程度になることから、支出の方が多く、新しい財政
赤字がほぼ860億ユーロ(約11兆円)にのぼることになりそうです。
財務大臣のショイブレさんも、これまでドイツが経験したことのないレベルの
財政赤字になると事の重要さを閣僚に発言しています。
連立政権は当初、社会保険に補助金をつぎ込むべく裏予算を考慮したのですが、
ショイブレさんは尋常でないと反対し、採用はされませんでした。
でも、金融機関救助と景気刺激策に追加予算が組まれています。145億ユー
ロ(約1兆8800億円)が必要だろうとされています。これがほぼ860億
ユーロ(約11兆円)といわれる財政赤字に積み増されることになります。
予算のうち、ダントツで多いのは労働省のもので、今年1280億ユーロ(約
16兆6千億円)、来年は14.8%増の1468億ユーロ(約19兆円)と
なるのです。
年金保険だけでも808億ユーロ(約10兆5千億円)になっています。連邦
労働局に2010年は160億ユーロ(約2兆円)の補助金が投入されます。
67億ユーロ(約8700億円)の追加資金が、統合資金、失業保険IIなどに
用意されます。
伸び率が最も高かったのは健康省の162億ユーロ(約2兆1千億円)で39.
1%増、農業省の59億ユーロ(約7600億円)で10.8%増でした。農
家の収入を確保するために2010年には4億2500万ユーロ(約550億
円)が予定されています。教育省には109億ユーロ(約1兆4千億円)で6.
9%増でした。
主要な指標は軒並み悪化してしまいました。
GDP比の支出は、2008年の11.3%、2009年の12.9%をさら
に超えて2010年には13.3%まで上昇してしまいました。
実質借金の全支出に対する割合は2008年の4%から2009年には16.
2%、そして2010年には26.4%となります。
マーストリヒト条約でユーロを守るための上限であるGDPの3%は、今年に
ついては何とか達成できそうですが、来年は6%弱になり、はるかにオーバー
してしまいます。
GDPに対する借金の割合は、今年の73%から78%へと上昇します。この
項目のマーストリヒト・ガイドラインは60%となっています。
ショイブレさんは、来年のうちに支出を削減し、税金と社会保険費を上昇させ
たら景気回復を妨げてしまうといっています。しかし、いつまでもそんな状態
を続けることはできないともいっています。危機を克服したら、連邦政府はす
ぐさま厳格な軌道修正の道筋に戻ることを付け加えました。
憲法の新しい財政赤字規定では、構造的、すなわち景気と無関係な赤字は段階
的に削減することとしています。
2016年にはGDPの0.35%、あるいは約100億ユーロ(約1兆3千
億円)を超えるわけには行かないのです。この財政赤字規定を遵守することは、
新しい政府が取り組まなければならない財政上の挑戦であると捕らえているの
です。
0 件のコメント:
コメントを投稿