2012年7月29日日曜日

臓器提供スキャンダル -管理はますます強化-

***********************************

◇ドイツ時事ジャーナル◇

第193号

2012年7月28日(土曜日)

***********************************

ドイツ時事ジャーナルへご訪問いただきありがとうございます。

ドイツやドイツ語の好きな人のたまり場にしたいと思います。
あなたの飛び入り大歓迎です。

問い合わせは、こちらからお願いします。:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/e6d8662885332

【前回出題分】
Organspende-Skandal an Göttinger Uniklinik
- Debatte um schärfere Kontrollen entfacht

Der Organspende-Skandal in Göttingen hat das Vertrauen
in die Organspende erheblich erschüttert. Nun ist eine
Debatte über eine weitere Kontrollinstanz entfacht.
Der Chef der Kommission Organtransplantation fordert
das Vier-Augen-Prinzip.

2012-07-21 16:06
FOCUS Online - News [rss]
http://sos-hotline.com/link/209.html

【わたしの訳】
臓器提供スキャンダル ゲッティンゲン大学病院
-管理の強化議論に火がつく

ゲッティンゲンの臓器提供スキャンダルは、臓器提供への
信頼を大きく揺さぶった。更なる管理についての議論に
火がついた。
臓器移植協議会の代表は「四つ目方式」を要求する。

【コメントなど】
「四つ目方式」と直訳しましたが、これは二人でチェック
するということです。

二人だけで話したいときなどに、

Darf ich mit Ihnen unter vier Augen sprechen?

などといいます。

オランダに、臓器提供を管理している組織、
Eurotransplantがあるようです。

そこで、提供する優先順位などを厳しく管理している
のですが、今回のスキャンダルは、

医師がその優先順位が高くなるようにカルテを
操作したこと、

その操作に、おカネが絡んでいる疑いがあること、

などが争点になっています。

さあ、訳を見てみましょう。

問題ないでしょう。

---引用---
ゲッティンゲン大学病院での臓器提供スキャンダル
-より厳しい検査を巡る議論をあおる

ゲッティンゲンでの臓器提供スキャンダル-は臓器提供への信頼を
かなり揺さぶっている。更なる検査機関についての議論を巻き
起こしている。臓器移植委員会の委員長は、ダブルチェックの原則を
求めている。
---終わり---

---引用---
ゲッチンゲン大学病院の臓器提供スキャンダル
より厳しいチェックをめぐる論議が白熱

ゲッチンゲンの臓器提供スキャンダルは、臓器提供における信頼性を
大きく揺さぶった。いまチェック体制に関する論議に火がついた。
臓器移植委員会の会長はデュアル・コントロールが必要だとしている。
---終わり---

さあ、では次です。
【今日の記事】
"Wenn Deutschland weiter so diskutiert, zerbricht die Eurozone"
Spaniens Europaminister Mendez de Vigo verlangt mehr Solidarität
von Deutschland. Außerdem müsse die Diskussion über einen Austritt
Griechenlands aus der Eurozone enden. Das Gerede einiger Politiker
darüber sei "sehr gefährlich".

2012-07-28 17:59
Gesellschaft - FAZ.NET [rss]
http://sos-hotline.com/link/210.html

和訳例を投稿してください。
【あなたの訳例】
和訳投稿 → https://ssl.form-mailer.jp/fms/8408fcc494664

投稿期限:2012年8月3日(金)

【あとがき】
いやはや本格的な夏ですね。

今年もまた38度を超える気温になっています。
体温以上ですね。

熱中症で病院に運ばれる人の数もかなりになっています。

水分を十分に取ることを心がけました。

さて、ロンドンオリンピックが開幕しました。
これからの2週間ほどは、寝不足になりがちかも
しれませんが、

暑い中、うまく体調管理をしてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

━━━━━━━━━━━
ドイツ時事ジャーナル
───────────
◇Journal http://sos-hotline.com/wp/d/
◇このメールの感想、質問、要望等は:
-> https://ssl.form-mailer.jp/fms/e6d8662885332
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2012年7月22日日曜日

心理療法 -見えないものが見えるのは不気味?-

***********************************

◇ドイツ時事ジャーナル◇

第192号

2012年7月21日(土曜日)

***********************************

ドイツ時事ジャーナルへご訪問いただきありがとうございます。

ドイツやドイツ語の好きな人のたまり場にしたいと思います。
あなたの飛び入り大歓迎です。

問い合わせは、こちらからお願いします。:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/e6d8662885332

【前回出題分】
Blog "Digital/Pausen": Wer braucht eigentlich Psychotherapie? 

Psychotherapeutische Praxis hat ihre geheimnisvolle Aura großteils
verloren, die sie seit Freuds Zeiten hatte. Warum ist sie für viele
immer noch von einer Energie des Widerstands umgeben?

2012-07-14 02:57
Gesellschaft - FAZ.NET [rss]
http://sos-hotline.com/link/207.html

【わたしの訳】
ブログ "Digital/Pausen"(デジタル/休憩):
心理療法を必要とするのはどんな人?

心理療法治療は、フロイトの時代以来持っていた、その謎めいた
オーラの大半を失ってしまった。なぜ、多くの人にとっていまだに
抵抗のエネルギーに溢れたものなのだろうか。

【コメントなど】
心理療法の必要性を感じる時って、
精神的にかなりダメージを受けてからのことが多いんでしょうね。

自分自身のことは、自分が一番よく知っている
って思う人がほとんどでしょうね。

自分の知らない自分と、
なりたい自分を実現するために必要なことを
専門家に診断してもらえたら、

自分のことをそれまでよりよく知ることになるでしょう。

さあ、訳を見てみましょう。

いいですね。

---引用---
ブログ「デジタル/休息」:心理セラピーが必要なのは一体誰?

心理セラピーの臨床において、フロイト依頼の謎だらけのオーラは
かなりなくなってきている。心理セラピーの臨床が未だに多くの人に
とって反抗のエネルギーに包まれているのはなぜだろうか?
---終わり---

---引用---
デジタル/ブレイク
一体、誰が精神療法を必要とするか

精神療法からフロイトの時代以来の仔細ありげな雰囲気は大方
なくなった。なぜ、精神療法は多くの人々にとって、いまだに
抵抗感があるのか。
---終わり---

さあ、では次です。
【今日の記事】
Organspende-Skandal an Göttinger Uniklinik
- Debatte um schärfere Kontrollen entfacht

Der Organspende-Skandal in Göttingen hat das Vertrauen
in die Organspende erheblich erschüttert. Nun ist eine
Debatte über eine weitere Kontrollinstanz entfacht.
Der Chef der Kommission Organtransplantation fordert
das Vier-Augen-Prinzip.

2012-07-21 16:06
FOCUS Online - News [rss]
http://sos-hotline.com/link/209.html

和訳例を投稿してください。
【あなたの訳例】
和訳投稿 → https://ssl.form-mailer.jp/fms/8408fcc494664

投稿期限:2012年7月27日(金)

【あとがき】
会社で同じ課から巣立っていく人の、
最初のころの作った資料を見る機会があった。

最近のものからすると、質が明らかに上がっている。
本人が努力した結果なんだろうなと感心した。

きっと本人が見ると、
かつて作成した資料は、顔から火が出るほど
恥ずかしいのではないかな?

でも、その恥ずかしさは成長の証なんですね。

自分もそういう恥ずかしさを感じられるままで
いたいものです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

━━━━━━━━━━━
ドイツ時事ジャーナル
───────────
◇Journal http://sos-hotline.com/wp/d/
◇このメールの感想、質問、要望等は:
-> https://ssl.form-mailer.jp/fms/e6d8662885332
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2012年7月14日土曜日

孤独な学生 -学士量産のひずみか-

***********************************
◇ドイツ時事ジャーナル◇
第191号
2012年7月14日(土曜日)
***********************************
ドイツ時事ジャーナルへご訪問いただきありがとうございます。
ドイツやドイツ語の好きな人のたまり場にしたいと思います。
あなたの飛び入り大歓迎です。
問い合わせは、こちらからお願いします。:
https://ssl.form-mailer.jp/fms/e6d8662885332
【前回出題分】
Einzelkämpfer an der Uni: Hilfe, wir vereinsamen
Haaaallo, ist da jemand? Jedes Semester drängen Massen an die Uni -
doch viele Studenten finden keinen Anschluss. Forscher vermuten,
dass es noch nie so viele einsame Seelen auf dem Campus gab wie
heute. Drei Jungakademiker erzählen aus ihrem Leben.
2012-07-08 02:33
SPIEGEL ONLINE - Schlagzeilen - Topmeldungen [rss]
http://sos-hotline.com/link/206.html
【わたしの訳】
孤独な大学生:助けて、わたしたちは一人ぼっち
おーい、誰かいる?学期が始まるたびに大勢の学生が大学に押し寄せる。
でも、多くの学生は仲間を持たない。専門家は、今日ほどキャンパスに
孤独な学生だらけなのは、過去にはなかっただろうと考えている。
3人の若い学生が、その実態を語る。
【コメントなど】
かつては大学進学率もそう高くなかったドイツですが、
最近では私立の大学もできるほど、進学率が高くなっているのでしょう。
卒業したらもう30歳なんてのがザラだった時代は、
とうに終わっているようです。
20代半ばの学生には、
10代の若い学生は近寄らないケースが多いようだし、
ましてや子持ちともなると、
どうせ飲み会に誘ってもこれないだろうと、声もかからなくなる。
それと、修士・博士課程へ進むのが狭き門になりつつあるのも
孤独な学生を生み出す背景かと考えられていますね。
さあ、訳を見てみましょう。
みんなが、「おーい」って訳していたのでなぜか笑えました。
---引用---
大学で孤独な戦い:助けて、我々は孤独です
オーイ、だれかいますか?セメスター毎に大群が大学に押し寄せるが、
多くの学制は他との接触がない。研究者は、大学にこれほど多くの魂が
寂しくいたことはないと推定している。三人の若い大学生が自分たちの
生活を語った。
---終わり---
---引用---
ひとりぼっちの戦士たち
助けて!  みんな孤立している
お~い、誰かいる? 学期には、たくさんの学生が大学にひしめく。
だが、多くの学生は交流がない。キャンパスに今日ほど多くの孤独な
人間がいることはなかったと研究者は推測する。3人の学生・元学生が
その生活ぶりを語る。
---終わり---
さあ、では次です。
【今日の記事】
Blog "Digital/Pausen": Wer braucht eigentlich Psychotherapie? 
Psychotherapeutische Praxis hat ihre geheimnisvolle Aura großteils
verloren, die sie seit Freuds Zeiten hatte. Warum ist sie für viele
immer noch von einer Energie des Widerstands umgeben?
2012-07-14 02:57
Gesellschaft - FAZ.NET [rss]
http://sos-hotline.com/link/207.html
和訳例を投稿してください。
【あなたの訳例】
和訳投稿 → https://ssl.form-mailer.jp/fms/8408fcc494664
投稿期限:2012年7月20日(金)
【あとがき】
九州では大雨による被害が大きくなっているようです。
少しでも被害が小さいことを祈ります。
それにしても蒸し暑いです。
気候の変化が大きくて、
からだが容易に適応できません。
体調を崩さないように、
休養を十分にとってください。
この蒸し暑さで、洗濯物が乾きません。
今日から3連休の方が多いでしょうね。
休みを有効に過ごしてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
━━━━━━━━━━━
ドイツ時事ジャーナル
───────────
◇Journal http://sos-hotline.com/wp/d/
◇このメールの感想、質問、要望等は:
-> https://ssl.form-mailer.jp/fms/e6d8662885332
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2012年7月8日日曜日

ドイツの選択 -ユーロの屋台骨-

***********************************
◇ドイツ時事ジャーナル◇
第190号
2012年7月8日(日曜日)
***********************************
ドイツ時事ジャーナルへご訪問いただきありがとうございます。
ドイツやドイツ語の好きな人のたまり場にしたいと思います。
あなたの飛び入り大歓迎です。
問い合わせは、こちらからお願いします。:
https://ssl.form-mailer.jp/fms/e6d8662885332
【前回出題分】
Klagen gegen Rettungsschirm:
Euro-Kritiker hoffen auf Veto der Verfassungsrichter
Die Kanzlerin hat sich durchgesetzt, Bundestag und Bundesrat
haben den Euro-Rettungsschirm ESM abgesegnet. Doch die Gegner
von Angela Merkel geben nicht auf. Sie wollen die Milliardenhilfen
nun vom Bundesverfassungsgericht stoppen lassen. Nicht alle sind
von einem Erfolg überzeugt.
2012-06-30 15:29
SPIEGEL ONLINE - Schlagzeilen - Topmeldungen [rss]  
http://sos-hotline.com/link/205.html
【わたしの訳】
救済措置に批判:ユーロ批判者は憲法裁判所の拒否を望む
首相は、連邦下院、上院ともにユーロ救済策を通した。しかし、
アンゲラ・メルケルの反対者は、諦めない。彼らは、何十億
ユーロの支援を連邦憲法裁判所で止めさせようと画策している。
全員がうまくいくと思っているわけではない。
【コメントなど】
国の財政が成り立たなくなると、
ユーロ圏の国ならユーロ基金ともいうべき組織が救う
という仕組みがあるわけですね。
借金をより大きな借金で立て直そうとするところに
どこか歯止めをかけたいというグループが、
むやみやたらと救済措置を採用することに
反対しているのです。
さあ、訳を見てみましょう。
流れは掴んでいますね。
---引用---
救済の傘に対する訴訟:
ユーロへの批判者は憲法裁判所の裁判官の拒否権に望みを託す
首相は、連邦議会と連邦参議院がユーロ救済の傘ESMを承認するのに
成功した。しかし、アンゲラ メアケルに反対する人達は諦めていない。
彼らは数十億ユーロの援助を連邦憲法裁判所に止めさせようとか
考えている。みんながその成功を確信している訳ではない。
---終わり---
---引用---
救済策を提訴
反対派 憲法裁判所裁判官の拒否権に期待
メルケル首相は自らの意志を貫き、連邦議会と連邦上院はユーロ救済策
であるEMSを承認した。しかし、反対派はあきらめていない。数十億の
支援をいまや、連邦憲法裁判所によって阻止したい考えだ。反対派の
全部ではないにせよ、うまくいくと確信している。
---終わり---
最後の文の訳は、理論的にはまちがってないですね。
かなり考えさせられました。
文単体で見るとということですが、記事全体の流れからすると
やはり「全員が・・・思っているわけではない」という訳があたると
思います。
さあ、では次です。
【今日の記事】
Einzelkämpfer an der Uni: Hilfe, wir vereinsamen
Haaaallo, ist da jemand? Jedes Semester drängen Massen an die Uni -
doch viele Studenten finden keinen Anschluss. Forscher vermuten,
dass es noch nie so viele einsame Seelen auf dem Campus gab wie
heute. Drei Jungakademiker erzählen aus ihrem Leben.
2012-07-08 02:33
SPIEGEL ONLINE - Schlagzeilen - Topmeldungen [rss]
http://sos-hotline.com/link/206.html
和訳例を投稿してください。
【あなたの訳例】
和訳投稿 → https://ssl.form-mailer.jp/fms/8408fcc494664
投稿期限:2012年7月13日(金)
【あとがき】
けっこう暑い日ざしが堪えるようになってきました。
昨日は疲れて、気力が衰えていました。
よく寝たらすっきりしました。
青空と涼しい空気がいいですね。
これから暑い日が続くのでしょうが、休息は意識的に
とるのがいいみたいです。
生活のリズムとか食事に気をつけなきゃと思いました。
といっても、わたしはいきあたりばったりタイプなので
なかなか守れませんけどね(汗)・・・
最後までお読みいただきありがとうございました。
━━━━━━━━━━━
ドイツ時事ジャーナル
───────────
◇Journal http://sos-hotline.com/wp/d/
◇このメールの感想、質問、要望等は:
-> https://ssl.form-mailer.jp/fms/e6d8662885332
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━