2013年2月23日土曜日

隕石がロシアに落下 -すごい破壊力-

***********************************

◇ドイツ時事ジャーナル◇

第223号

2013年2月23日(土曜日)

***********************************

ドイツ時事ジャーナルへご訪問いただきありがとうございます。

ドイツやドイツ語の好きな人のたまり場にしたいと思います。
あなたの飛び入り大歓迎です。

問い合わせは、こちらからお願いします。:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/e6d8662885332

【前回出題分】
Geschichte der Meteoriteneinschläge:
Biester, die man in Ketten legte

Sie wurden als Heiligtum verehrt oder als Teufelszeug gefürchtet.
Meteoriten beeindrucken die Menschheit seit vielen Jahrhunderten.
In der Neuzeit sind die Einschläge zwar berechenbarer geworden,
dennoch kommen sie manchmal erschreckend nahe.

2013-02-16 02:09
SPIEGEL ONLINE - Schlagzeilen - Topmeldungen [rss]
http://sos-hotline.com/djj/20.html

【わたしの訳】
隕石衝突の歴史:鎖につないだ野獣

それは聖なるものとして崇められたり、悪魔の仕業と怖れられたりした。
隕石は何世紀もの間、人々の関心を引いてきた。現代では、衝突も
以前より予知しやすくなったものの、驚くほど近くで起きることも多い。

【コメントなど】
隕石の被害が人間の住んでいる近くであるのは、確率的にも
あまり高くないようなので、今回ロシアのチェリャビンスクに落ちた
隕石のニュースは話題になりました。

それにしてもものすごい破壊力です。

隕石が当たる確率は、あるスタディによると7億6千5百万分の1だそうです
から、宝くじに当たるよりはるかに難しいとのこと。

でも、隕石には当たりたくないですね。

さあ、訳を見てみましょう。

基本的な理解は問題なさそうですね。

---引用---
隕石衝突の歴史:
鎖に繋いでおきたい厄介者である

隕石は聖なるものとして崇められたり、あるいは悪魔の乗り物として
畏れられたりしてきた。隕石は、何世紀にも亘って人類に強い印象を
与えてきた。近世ではその衝突が計算されるようになったが、それでも
時々近づいてきてぞっとする。
---終わり---

---引用---
隕石落下の歴史
鎖で縛られた“生き物たち”

それらは聖なるものとして崇められ、あるいは危険な代物として
恐れられた。隕石は数世紀の間、人類に強い印象を残してきた。
現代においては隕石の落下は計算できるようになったが、時として
驚くほど近くに落下する。
---終わり---

さあ、では次です。

【今日の記事】
Immer noch keine ICE-Züge in Sicht 

Die Bahn braucht dringend neue ICEs, denn für Wintertage mit
Schnee und Eis hat sie keine Reserven. Doch Siemens lässt
die Bahn weiter auf die Auslieferung warten. Noch nicht mal
ein fester Zeitplan steht.

2013-02-23 00:42
Gesellschaft - FAZ.NET [rss]
http://sos-hotline.com/djj/21.html

和訳例を投稿してください。

【あなたの訳例】

和訳投稿 → https://ssl.form-mailer.jp/fms/8408fcc494664

投稿期限:2013年3月1日(金)

【あとがき】
今回は、223回目の配信です。
今日が2月23日ですから、何かの偶然ですね。

それにしても、毎回次の締め切りを書きますが、
3月という文字を見て、もはや時間の経つ早さを感じて
しまいました。

時間を有効に使う。
時間の大切さをしっかりとかみ締めて、
一日一日を過ごしたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

━━━━━━━━━━━
ドイツ時事ジャーナル
───────────
◇ドイツジャーナル http://sos-hotline.com/wp/d/
◇このメールの感想、質問、要望等は:
-> https://ssl.form-mailer.jp/fms/e6d8662885332
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2013年2月16日土曜日

長靴下のピッピ -文学と人種差別-

***********************************

◇ドイツ時事ジャーナル◇

第222号

2013年2月16日(土曜日)

***********************************

ドイツ時事ジャーナルへご訪問いただきありがとうございます。

ドイツやドイツ語の好きな人のたまり場にしたいと思います。
あなたの飛び入り大歓迎です。

問い合わせは、こちらからお願いします。:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/e6d8662885332

【前回出題分】
Umfrage zur Überarbeitung von Klassikern:
Pippis Traum von der "Negerprinzessin" ist ausgeträumt

Seit Wochen streitet Deutschland über rassistische Begriffe
in Kinderbüchern. Inzwischen ist eine klare Mehrheit gegen
nachträgliche Korrekturen. Für Pippi Langstrumpf kommt dies
zu spät.

2013-02-09 21:57 Von Thomas Schmoll
RSS-Feed - die neusten Meldungen von STERN.DE [rss]
http://sos-hotline.com/djj/18.html

【わたしの訳】
古典の改定に関するアンケート:
ピッピの"黒人のお姫様"の夢は、夢に終わる

ここ何週間かドイツでは児童文学の人種差別表現について
論議がなされている。ここへきて後で変更することは反対との
意見が明らかに多数を占めている。長靴下のピッピにとっては
遅すぎた。

【コメントなど】
人種差別や差別用語。難しい問題ですね。

弱い立場の少数派を擁護するのは、正しいことだと思いますが、
行き過ぎは多数派の驕りとも取られかねません。

わたしも悪気はない表現で、他人の心を傷つけてしまった
ことがあります。

決して褒められたことではありませんが、そのために
強い反省の気持ちが自分の心に深く根付きました。

悪意のある表現と、同じ単語を使っても悪意でない表現が
あるでしょう。

長靴下のピッピではもう人種差別用語が修正されてしまった
のですね。

さあ、訳を見てみましょう。

---引用---
古典の改訂についてのアンケート

ピッピの「黒人のお姫様」という夢は、夢破れた。

ここ数週間、ドイツでは子供向けの本にある人種差別的な内容に
ついて議論がかまびすしい。今のところ、事後の修正には反対が
明らかな多数を占めている。長靴下のピッピにとっては、
もう遅すぎる。
---終わり---

---引用---
大御所の書き換えに関するアンケート調査
ピッピの“黒人のお姫さま”の夢は消えた

ドイツでは数週間、児童書の人種差別的言葉について論議されて
いる。多数の人々は書き換えに反対である。長くつ下のピッピには、
ことは遅すぎた。
---終わり---
Klassikern は、「古典」ですね。

さあ、では次です。

【今日の記事】
Geschichte der Meteoriteneinschläge:
Biester, die man in Ketten legte

Sie wurden als Heiligtum verehrt oder als Teufelszeug gefürchtet.
Meteoriten beeindrucken die Menschheit seit vielen Jahrhunderten.
In der Neuzeit sind die Einschläge zwar berechenbarer geworden,
dennoch kommen sie manchmal erschreckend nahe.

2013-02-16 02:09
SPIEGEL ONLINE - Schlagzeilen - Topmeldungen [rss]
http://sos-hotline.com/djj/19.html

和訳例を投稿してください。

【あなたの訳例】

和訳投稿 → https://ssl.form-mailer.jp/fms/8408fcc494664

投稿期限:2013年2月22日(金)

【あとがき】
ローマ法王ベネディクト16世が今月末で退位するという
ニュースがありましたね。

職務遂行に必要な精神的、肉体的な力がなくなったのが
退位の理由のようですが、85歳という年齢や最近心臓に
ペースメーカを入れたことも関係があるのでしょう。

法王が任期途中で退位するのは約700年ぶりとのこと。
世界中の枢機卿がシスティーナ礼拝堂に集まって、
選挙会議「コンクラーベ」が開かれることになりますね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

━━━━━━━━━━━
ドイツ時事ジャーナル
───────────
◇ドイツジャーナル http://sos-hotline.com/wp/d/
◇このメールの感想、質問、要望等は:
-> https://ssl.form-mailer.jp/fms/e6d8662885332
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2013年2月9日土曜日

ADHDは現代病か -リタリン使用の是非-

***********************************

◇ドイツ時事ジャーナル◇

第221号

2013年2月9日(土曜日)

***********************************

ドイツ時事ジャーナルへご訪問いただきありがとうございます。

ドイツやドイツ語の好きな人のたまり場にしたいと思います。
あなたの飛び入り大歓迎です。

問い合わせは、こちらからお願いします。:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/e6d8662885332

【前回出題分】
ADHS-Medikament Ritalin: "Es kann ein Segen sein"

"Die ganze Familie droht vor die Hunde zu gehen": Für Kinderpsychiater
Adam Alfred käme der Verzicht auf Ritalin in manchen Fällen einer
unterlassenen Hilfeleistung gleich. Ein Gespräch über ein umstrittenes
Medikament und die Zukunftsaussichten der erkrankten Kinder.

2013-02-02 22:35
Topthemen / sueddeutsche.de [rss]
http://sos-hotline.com/djj/16.html

【わたしの訳】
ADHD薬 リタリン:それは祝福かもしれない

「家族全体が破綻しかねない。」
児童精神科医アダム・アルフレードにとって、リタリンを避けることは、
多くのケースで解決を遅らせることと同じようだ。話題の薬や病気を
抱える子供の将来展望に関する対談。

【コメントなど】
ADHSというのは
die Aufmerksamkeitsdefizit-/Hyperaktivitätsstörung
の略です。

英語だと、ADHDというのが略称で
Attention Deficit Hyperactivity Disorderのこと。

発達障害の一つで、「 注意欠陥多動性障害」とか「注意欠陥多動症候群」
と言われるようです。

学校の先生にも、どう対処するかという知識が必要な時代かも
しれません。

リタリンはカフェインと似ているようで、コーヒーを飲んだときと
似たかたちの副作用があるそうです。

あまりリタリンを使わない方がいいようですが、
治まらなくなった子供には使うことがよいケースもあるようです。

さあ、訳を見てみましょう。

よく訳せていますね。
vor die Hunde zu gehenは慣用句ですね。ちゃんと訳せています。

sterben od. zerstört werden

【例文】
Er wird am Alkohol zugrunde gehen.
彼はアルコールでだめになる。

---引用---
注意欠陥・多動性障害知慮約レタリン:「これは神の恵みである」

「家族全体は今にも崩壊しそうである」:児童精神科医のアダム
アルフレッドからすると、レタリンの投与を止めることは、しばしば
手助けを止めるに等しい。論争を呼んでいる医薬品や病気の子供の
将来展望についての対談である。
---終わり---

---引用---
ADHS薬リタリン
神の恵みかも

家族全員が破滅の瀬戸際にいる――児童精神科医のアダム・アルフ
レートにとってリタリンを断念することは、場合によっては援助の
手をさし伸べないのと同じだろう。問題の薬と病気の子どもたちの
将来展望について話し合う。
---終わり---

さあ、では次です。

【今日の記事】
Umfrage zur Überarbeitung von Klassikern:
Pippis Traum von der "Negerprinzessin" ist ausgeträumt

Seit Wochen streitet Deutschland über rassistische Begriffe
in Kinderbüchern. Inzwischen ist eine klare Mehrheit gegen
nachträgliche Korrekturen. Für Pippi Langstrumpf kommt dies
zu spät.

2013-02-09 21:57 Von Thomas Schmoll
RSS-Feed - die neusten Meldungen von STERN.DE [rss]
http://sos-hotline.com/djj/17.html

和訳例を投稿してください。

【あなたの訳例】

和訳投稿 → https://ssl.form-mailer.jp/fms/8408fcc494664

投稿期限:2013年2月15日(金)

【あとがき】
寒い中にも春の息吹が感じられます。

そんなことを周囲に漏らすと、
まだまだ冬の真っ最中で、そんな気配はない!と
一蹴されてしまいました。

でも、寒風の中を歩いていると、木々のつぼみが
膨らんでいたり、一輪の花が咲いていたりという
光景が見えるんですよ。

春が着々と出番を待っているということでしょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

━━━━━━━━━━━
ドイツ時事ジャーナル
───────────
◇ドイツジャーナル http://sos-hotline.com/wp/d/
◇このメールの感想、質問、要望等は:
-> https://ssl.form-mailer.jp/fms/e6d8662885332
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2013年2月3日日曜日

心のよりどころ -クラシックに心が癒されるのは?-

***********************************

◇ドイツ時事ジャーナル◇

第220号

2013年2月2日(土曜日)

***********************************

ドイツ時事ジャーナルへご訪問いただきありがとうございます。

ドイツやドイツ語の好きな人のたまり場にしたいと思います。
あなたの飛び入り大歓迎です。

問い合わせは、こちらからお願いします。:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/e6d8662885332

【前回出題分】
Blog „Digital/Pausen“: Deutschland als Altbauwohnung 

Keine andere Nation geht so kritisch mit der eigenen Geschichte
um und schließt gleichzeitig so entschlossen an positive
Traditionen an wie Deutschland. Ist gerade damit das Risiko
verknüpft, sich in der Vergangenheit zu verheddern?

2013-01-26 07:28
Gesellschaft - FAZ.NET [rss]
http://sos-hotline.com/djj/14.html

【わたしの訳】
ブログ "デジタル/憩い":ドイツは古式住宅

ドイツほど自国の歴史を批判的にとりあげ、同時に確信的に
優れた伝統にこだわる。だからこそ過去の中でもつれてしまう
というリスクがあるのだろうか?

【コメントなど】
リンクの先のコラムの文章を全部読んだ人もいるでしょう。
理解するには、なかなか難解だろうと思います。

ドイツ語でいうところのAltbauwohnung(古式住宅)という単語に
含まれる意味を、作者は考えています。

ただ単に建築としてみた古式住宅ではなく、そこに住むことで
感じる落ち着いた雰囲気に、旧来ドイツにあるよいものの存在を
認識しています。

戦争という大きな負の遺産、それに対してVW、BMW、Mercedes、
Audiなどの優秀な工業製品。それでもドイツのフォークソングを
歌うときに感じる心の安らぎ。

歴史には連続性があって、優秀な工業製品もドイツの古きよき
伝統がなければ成り立たないものだろう。

忌まわしい過去の記憶を呼び覚ますベルリンオリンピックの
競技場を2006年のドイツワールドカップの決勝の舞台へと変えたり、

東ドイツの政治の中心だったPalast der Republikをプロイセン風の
建物へと建て替えたりしながら、きれいさっぱり清算することの
できない過去と付き合っていく。

コンピュータやソフトウェアの分野でのイノベーションがドイツと
関係ないところで生まれているという事実を将来的なリスクと
捉えるべきなのかどうか。

いろいろなことを考えさせられますね。
じっくりと考える時間をとることも人間らしく生きていくために
とても大切なことだと思います。

日本でも古式民家をゆったりできる居住空間として見直す
風潮がありますね。

さあ、訳を見てみましょう。

哲学的な模索を素材としているので、内容的には把握が
難しいでしょうね。
いろいろなことを考えるのにはよい素材だと思いました。

in der Vergangenheit zu verheddern
「過去の中でもつれる」とは、過去に縛られるということ
だと思います。

思い浮かべた典型的な事例がカメラでした。
銀鉛カメラにこだわり、デジタル化に遅れたドイツは
市場の大きな部分を日本メーカに取られてしまいました。

---引用---
ブログ「デジタル/閑話休題」:古設住宅としてのドイツ

自国の歴史をこれほど批判的に扱い、同時にこれほど決然と良き伝統を
保持し続ける国は、ドイツ以外にはないだろう。このような付き合い方は、
過去に関係してリスクとなることはないのだろうか?
---終わり---
「過去に関係してリスクとなること」をどう考えたか聞いてみたいと
感じました。知的に楽しい作業ですね。

---引用---
ブログ デジタル/中休み
“旧築住宅”としてのドイツ

ドイツほど自らの歴史に批判的にかかわり、同時によき伝統をきっぱりと
拒絶する国はない。これこそが過去の話をもつれさせる危険につながる
のではないか。
---終わり---
よき伝統を拒絶してはいませんね。
なぜそう解釈したのか聞いてみたい衝動に駆られました。

さあ、では次です。

【今日の記事】
ADHS-Medikament Ritalin: "Es kann ein Segen sein"

"Die ganze Familie droht vor die Hunde zu gehen": Für Kinderpsychiater
Adam Alfred käme der Verzicht auf Ritalin in manchen Fällen einer
unterlassenen Hilfeleistung gleich. Ein Gespräch über ein umstrittenes
Medikament und die Zukunftsaussichten der erkrankten Kinder.

2013-02-02 22:35
Topthemen / sueddeutsche.de [rss]
http://sos-hotline.com/djj/15.html

和訳例を投稿してください。

【あなたの訳例】

和訳投稿 → https://ssl.form-mailer.jp/fms/8408fcc494664

投稿期限:2013年2月8日(金)

【あとがき】
ほぼ一週間で風邪が治りました。
インフルエンザではなかったようです。

この週末は、東京では20度を越えるような
異常な天候でしたね。

すぐまた寒気が近づいているようなので
服装には十分に注意してください。

リスクに対応するベストな対策は、自分のことは
自分で管理するという当たり前のことだと悟りました。

今年は基本へと回帰することがテーマになるのだと
いうことを、わたしはすでに何度も感じました。

難しくしているのは人間です。
シンプルに行きましょう。ラクになりますよ。

最後までお読みいただきありがとうございました。

━━━━━━━━━━━
ドイツ時事ジャーナル
───────────
◇ドイツジャーナル http://sos-hotline.com/wp/d/
◇このメールの感想、質問、要望等は:
-> https://ssl.form-mailer.jp/fms/e6d8662885332
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━