2009年11月16日月曜日

GMの再生着々と -やればできる?-

***********************************

            ◇ドイツ時事ジャーナル◇ 

                 第31号

           2009年11月16日(月曜日)


***********************************


ご訪問いただきありがとうございます。
みなさんのお役に立てるような情報を流せたら幸いです。




【今日の記事】
Quartalszahlen: General Motors macht 1,2 Milliarden Dollar Verlust

Die Zahlen sehen auf den ersten Blick verheerend aus - doch sie zeigen,
dass General Motors die Wende gelingen könnte: Im dritten Quartal hat
die Opel-Mutter einen Verlust von 1,2 Milliarden Dollar erwirtschaftet
- deutlich weniger als zuvor.

2009-11-16 21:18
SPIEGEL ONLINE - Schlagzeilen - Topmeldungen [rss]

【訳例】
四半期決算:ゼネラル・モータースの損失12億ドル(約1080億円)

数字自体を見ると酷いように思える。ところが実際にはGMが転換点を迎えた
可能性がある。オペルの親会社は第3四半期に損失12億ドルという結果だっ
たが、それは以前と比べると明らかに減少している。


【補足解説】
第3四半期の結果は12億ドル(約1080億円)の赤字、税/利子前の赤字
額は2億6100万ドル(約235億円)だった。これは多くの専門家が考え
ていたよりはるかに少ない数字だった。結果は第2四半期よりも大幅に改善し、
転換点を示すものであるとGMは報告した。

第3四半期の売上高は280億ドル(約2兆5200億円)で、前の四半期よ
り50億ドル(約4500億円)多かった。現在会社清算中であるため単純な
比較はできない。損失には特別効果を含んでいない可能性もある。

9月末での損失累計は170億ドル(約1兆5300億円)。GMの世界シェ
アは11.9%。2010年には米国市場で1100から1200万台の需要
があるとしている。

欧州ではグループ傘下のオペルやヴォグソール(Vauxhall)の販売台
数は減少した。第3四半期には前期33万6千台から30万6千台へと10%
弱減少した。1-9月にGMは96万3千台の欧州ブランドを販売したが、前
年同期には120万台だった。

これまでと違い欧州ビジネスのみの数字は明らかにしていない。北米市場とそ
の他市場という分け方のみとなっているが、利子負担/税/特別要因前の第3
四半期決算ではその他市場が黒字、北米市場が引き続き赤字となった。

GM社長フリッツ・ヘンダーソンはドイツ子会社オペルへの国家支援を期待し
ていることを強調した。GMグループはオペルをめぐる欧州ビジネスを自前で
賄うことができるとしているが、月曜日に米国のTVチャンネル・ブルームバ
ーグのインタビューで「しかしながら、支援を仰ぐことを優先させたい。」と
語った。

GMは現在再生プラン策定中であるが、ドイツの国家支援に対して矛盾ある意
見もある。監査役会の会長であるエドワード・ウィタカーはドイツの国家支援
は必要でないと言っている。

どうやらGMの再生は順調に進んでいるように見える。



━━━━━━━━━━━
ドイツ時事ジャーナル 
───────────
◇ドイツ時事ジャーナル http://www.iroiro-information.blogspot.com/
◇アドレス変更・解除は http://www.mag2.com/m/0001005407.htm
◇このメールの感想、質問、要望等は:
  -> a.white.river●gmail.com(●を@に変えてください)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

0 件のコメント: