***********************************
◇ドイツ時事ジャーナル◇
第206号
2012年10月27日(土曜日)
***********************************
ドイツ時事ジャーナルへご訪問いただきありがとうございます。
ドイツやドイツ語の好きな人のたまり場にしたいと思います。
あなたの飛び入り大歓迎です。
問い合わせは、こちらからお願いします。:
https://ssl.form-mailer.jp/fms/e6d8662885332
【前回出題分】
Energiewende: Ein Land unter Strom
Die Energiewende verändert die Republik: Aus Bürgern macht sie
Öko-Investoren, aus Nachbarn Gegner. Für Hartz-IV-Empfänger
wird sie zur Gefahr, für neue Technologien zur Chance.
Drei Ortstermine.
2012-10-20 15:41
Gesellschaft - FAZ.NET [rss]
http://sos-hotline.com/link/232.html
【わたしの訳】
エネルギー転換:電気のある社会
エネルギー転換が国を変えている。一般市民がエコ投資家となり、
隣人がライバルになる。Hartz-IV失業者にとっては危機をもたらし、
新しいテクノロジーにはチャンスとなる。3箇所で打ち合わせの
予定がある。
【コメントなど】
エコにはいろいろな側面がありますね。ビジネスでもあり、暮らしや
自然に与える影響など、それぞれの人の事情で風力発電の導入でも
簡単に結論がでないんですね。
出来上がった社会、成熟した社会にはいろいろな決まりごとが
網の目のように張り巡らされていて、
それをそーっと解きほぐしていくのは、ホントに根気の要る作業です。
一気にふりだしに戻れるなら、それが簡単なのかもしれませんね。
さあ、訳を見てみましょう。
Ein Land unter Strom
どう訳すか難しいかもしれませんね。
単語は平易でも、日本語にしにくいものってけっこうありますよね。
わたしは、Ein Land は「国」のイメージで捉えました。
電気が浸透した国ということなのでしょうが、
これは、電気がなくてはならないものだという意味が込められている
と解釈しました。
Drei Ortstermine
これも上記と同様でしょうか。
3者の意見がありそうな記述になっていますから、それぞれの
グループと交渉をして合意点を見出さなければならないという
イメージで訳されていれば、表現の仕方はあまり問わなくて
よいと思います。
---引用---
エネルギーの転換:ある田舎町は翻弄されている
エネルギーの転換がドイツ連邦共和国を変えようとしている:環境への
投資をする住民も居れば、隣人は反対している。Harz IVの受給者に
とってはエネルギーの転換は危険で、新しいテクノロジーにとっては
チャンスである。町は三分されている。
---終わり---
---引用---
エネルギー転換
電力事情のもと、地方は
エネルギー転換はドイツを変える。市民からエコ投資家が登場し、
近隣住民からは反対者が出る。ハルツ4法の失業給付受給者には脅威
となり、新技術にはチャンスとなる。3つの現場を訪ねた。
---終わり---
さあ、では次です。
【今日の記事】
"Fräuleins": Deutsche Models auf dem Vormarsch
Die Deutschen kommen! Immer mehr Models made in Germany sind
international äußerst erfolgreich. Zehn frische Gesichter und
ihre Geschichten.
2012-10-27 00:36
Gesellschaft - FAZ.NET [rss]
http://sos-hotline.com/link/233.html
和訳例を投稿してください。
【あなたの訳例】
和訳投稿 → https://ssl.form-mailer.jp/fms/8408fcc494664
投稿期限:2012年11月2日(金)
【あとがき】
プロ野球のクライマックスシリーズのことを先週は書きました。
セリーグは、あっと驚く展開を見せましたね。
けっこう楽しんで観戦することができました。
まだ日中と朝晩の温度差が大きい日があって、体調を崩し風邪を引いて
いる人がわたしの周りで増えています。
先日はインフルエンザの予防接種も受けましたが、冬が近づいていると
いうことなんですね。
訳例の投稿期限を書き込むときに、もう11月になるんだと・・・
全力を尽くして、納得した年末を迎えたいと思います。
クライマックスシリーズも、最後まで諦めてはいけないことを
教えてくれたような・・・
そういえば、プロ野球は日本シリーズですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
━━━━━━━━━━━
ドイツ時事ジャーナル
───────────
◇Journal http://sos-hotline.com/wp/d/
◇このメールの感想、質問、要望等は:
-> https://ssl.form-mailer.jp/fms/e6d8662885332
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0 件のコメント:
コメントを投稿