***********************************
◇ドイツ時事ジャーナル◇
第199号
2012年9月8日(土曜日)
***********************************
ドイツ時事ジャーナルへご訪問いただきありがとうございます。
ドイツやドイツ語の好きな人のたまり場にしたいと思います。
あなたの飛び入り大歓迎です。
問い合わせは、こちらからお願いします。:
https://ssl.form-mailer.jp/fms/e6d8662885332
【前回出題分】
Unterwegs an Tankstellen in München: Anzapfen und abzapfen
Benzin ist teuer wie nie und nicht mal mehr Bier können sie
verkaufen, wie sie wollen: Münchner Tankstellen haben es derzeit
nicht einfach. Die Kunden sind nicht nur verärgert -
auch die Zahl der Benzindiebe steigt rapide.
2012-09-01 16:55
Topthemen / sueddeutsche.de [rss]
http://sos-hotline.com/link/220.html
【わたしの訳】
ミュンヘンのガソリンスタンドに行く:給油と吸出し
ガソリンの価格がこれまでになく高騰している。それにビールも
思ったほど売れなくなっている。ミュンヘンのガソリンスタンドは
いま難しい状況にある。顧客は、ただ怒っているだけではない。
ガソリン泥棒の件数が急に増加している。
【コメントなど】
ガソリンが、かつてないほど高騰して市民の生活を圧迫しているんですね。
ガソリンスタンドに対する規制も、厳しくなっているようで、
飲み物などの販売量に制限が設けられたようです。
ドイツでは、ガソリンスタンドが日本のコンビニのような役目を果たして
いるのですが、
もはや、ガソリンスタンドの経営は、このショップ経営と切り離せないように
なっており、
今回の規制は、収益に大きなダメージを与えるようです。
自動車の未来はどうなっていくのでしょうか。
ハイブリッド、電気自動車。
一方で、少なくなっていく給与。
大した金額でもないのに、ちょっとだけ給油して支払わずに逃げる車。
防犯カメラが回っているので、まずまちがいなく捕まる。
その気持ちわかるけど、寂しい・・・
さあ、訳を見てみましょう。
問題ありませんね。
---引用---
ミュンヘンのガソリンスタンドで:栓を開け、飲み干す
ガソリンはこれまでにないほど高くなり、また売りたいようにビールを
売ることが出来ない:ミュンヘンのガソリンスタンドは、容易ならざる
状況である。顧客は機嫌を損ねるだけでなく、ガソリン泥棒の数が急速に
増加している。
---終わり---
---引用---
ミュンヘン ガソリンスタンドに乗りつけて
ノズルをとって無銭給油
ガソリンはかつてなく高い。かといってガソリンスタンドが望んでいる
ように、ビールを売ることはできない。ミュンヘンのガソリンスタンドは
いま、容易な状況でない。客が腹を立てているだけでなく、ガソリン泥棒の
件数も急増している。
---終わり---
さあ、では次です。
【今日の記事】
Filmfestival Venedig 2012: Was die Menschen zur Verzweiflung treibt
Gut, dass Robert Redford mit seinem Film "The Company You Keep"
die Filmfestspiele Venedig am Ende doch noch aus der Melancholie
aufweckt: Der politische Film im Kostüm eines Thrillers mit Susan
Sarandon und Shia LaBeouf erinnert an den linken Terrorismus in den USA.
2012-09-08 18:19
Topthemen / sueddeutsche.de [rss]
http://sos-hotline.com/link/221.html
和訳例を投稿してください。
【あなたの訳例】
和訳投稿 → https://ssl.form-mailer.jp/fms/8408fcc494664
投稿期限:2012年9月14日(金)
【あとがき】
あっというまに9月です。
今年もあと4ヶ月ですね。
残暑がまだ感じられますが、朝晩には秋らしさが
現われてきています。
蝉の鳴き声が控えめになり、秋の虫が主役に
躍り出てきました。
今年の目標を立てていた人は、いま見直すといいですね。
わたしの目標は、いつも遅れっぱなしです(汗)
最後までお読みいただきありがとうございました。
━━━━━━━━━━━
ドイツ時事ジャーナル
───────────
◇Journal http://sos-hotline.com/wp/d/
◇このメールの感想、質問、要望等は:
-> https://ssl.form-mailer.jp/fms/e6d8662885332
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0 件のコメント:
コメントを投稿