2010年9月1日水曜日

経費削減 -防衛も例外じゃない-

ドイツ時事ジャーナルへご訪問いただきありがとうございます。

参加型にして、ドイツやドイツ語の好きな人のたまり場にしたいと思います。
みなさまの参加を心よりお待ち申し上げます。

わたしへの問い合わせは、こちらからお願いします。:
        https://ssl.form-mailer.jp/fms/e6d8662885332

***********************************

            ◇ドイツ時事ジャーナル◇ 

                 第100号

           2010年09月01日(水曜日)

***********************************


【前回出題分】
Zukunft der Wehrpflicht: Guttenbergs Reformmodelle im Überblick

Verteidigungsminister zu Guttenberg (CSU) hat mehrere Modelle
entwickeln lassen, die einen Abbau von 40.000 Zeit- und
Berufssoldaten der Bundeswehr zugrunde legen. Die Modelle
zeichneten sich in Grundzügen schon vor der Sommerpause ab,
jetzt hat Guttenberg sie detailliert dargelegt.

FAZ.NET - Homepage
2010-08-24 23:22
FAZ.NET [rss]

記事全文は → http://sos-hotline.com/link/32.html


【わたしの訳】
兵役義務の今後:グッテンベルグの改革モデル概要

防衛相ツー・グッテンベルグ(CSU)は、国防軍の一時的ないし職業軍人
4万人を削減する前提で、何種類かのモデルを考案させた。それぞれの
モデルは、既に夏期休暇前に基本点では合意されており、今回は
グッテンベルグがその詳細部分を説明した。


【コメントなど】
さあ、みなさんの訳を見てみましょう。

基本理解力は問題なさそうですね。
ただ、訳文だけからでは分からない部分もあるので、疑問があったら質問を
ぶつけてくださいね。


今回も訳をお借りします。

---引用---
兵役義務の将来 グッテンベルク改革モデルの概要

グッテンベルク国防大臣(CSU)は、いくつかの改革案モデルを策定
させた。それらは短期兵役の4万時間削減と連邦国防軍の職業軍人に
基礎を置く。改革モデルはすでに夏季休暇前に大要が明らかになっており、
同相はこのたび、それらを詳細に説明した。
---終わり---

---引用---
兵役義務の将来:Guttenbergの改革モデルを概観する

zu Guttenberg国防大臣(CSU)は、連邦軍の期限付き志願兵や職業軍人の
4万人削減の基礎となる複数のモデルを策定した。モデルは夏期休暇前に
既に主要な特徴は示されており、今Guttenbergはそれについて詳しく
説明した。
---終わり---

---引用---
徴兵制の未来:グッテンベルクの改革モデル概論

CSUのグッテンベルク国防相は、連邦国防軍の短期志願兵と職業軍人
40,000人の削減を基礎に置いたいくつかのモデルを開発させた。
これらのモデルは夏季休会以前にその基本的特徴が際立っており、
今やグッテンベルク氏はこれらを詳細に説明している。
---終わり---


さあ、では次です。
【今日の記事】
Allensbach-Umfrage: Vereinbarkeit von Beruf und Familie unzureichend

Erziehung ist immer noch Frauensache. Dabei würden Väter gerne mehr
für ihre Kinder da sein, fürchten aber Nachteile. Das ergab eine vom
Familienministerium vorgestellte Umfrage. In den Unternehmen herrsche
eine „familienfeindliche Präsenzkultur“. 

FAZ.NET - Homepage
2010-08-31 21:33
Gesellschaft - FAZ.NET [rss]
記事全文は → http://sos-hotline.com/link/33.html
短い掲載文だけでは理解しにくいこともありますので、参照ください。


【あなたの訳例】
和訳投稿 → https://ssl.form-mailer.jp/fms/8408fcc494664

和訳例の投稿をお願いします。
見させていただき、できる限りのアドバイスをしたいと思います。


【あとがき】
秋の虫の鳴き声を聞いて、涼しくなったと思ったのも束の間、猛烈な残暑になって
しまいました。

台風も来てるようだし。

過酷な自然環境です。自分のからだを労わってやってください。

気が付けば9月ですね。
夏狂想曲も知らぬ間にフェードアウトしていくことでしょう。

政治や経済が多かった出題を変えてみようと思います。

社会的なもの、文化的なものなどを混ぜて幅を広げてみます。
どんなことになりますやら。

RSSリーダーで記事を眺めているので、登録範囲を広げる作業をします。


皆さんが集まる場所を提供して、何かを共有できたら最高だと思っています。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

0 件のコメント: