***********************************
◇ドイツ時事ジャーナル◇
第91号
2010年06月27日(日曜日)
***********************************
ご訪問いただきありがとうございます。
おもしろい情報が提供できたら幸いです。
参加型にして、ドイツやドイツ語の好きな人のたまり場にしたいと思います。
みなさまの参加を心よりお待ち申し上げます。
わたしへの問い合わせは、こちらからお願いします。:
https://ssl.form-mailer.jp/fms/e6d8662885332
【前回出題分】
Trotz Bohrloch-Desaster: Finanzprofis sagen BP große Zukunft voraus
BP hat die Dividende gestrichen, zahlt 20 Milliarden Dollar in einen
Hilfsfonds, der Chef muss zum Rapport in den US-Kongress - aber wird
die Katastrophe dem Konzern wirklich gefährlich? Finanzprofis glauben
nicht daran. Sie setzen darauf, dass er spielend überlebt und weiter
enorme Gewinne macht.
2010-06-17 23:31
SPIEGEL ONLINE - Schlagzeilen - Topmeldungen [rss]
記事全文は → http://sos-hotline.com/link/5.html
【わたしの訳】
ボーリング穴災害の一方で、財務専門家はBPの輝かしい未来を予言する。
BPは配当金を取りやめた。200億ドルを支援基金に払い込み、社長は米国
議会で報告をしなければならない。
それなのに、大惨事がグループに本当にダメージを与えるのか。財務専門家は
そうは考えていない。彼らはBPが何の問題もなく生き残り、今後もものすご
い利益を出す方に賭けている。
【コメントなど】
さあ、みなさんの訳を見てみましょう。
今回も訳をお借りします。
---引用---
原油漏れ事故にもかかわらず:経済専門家はBPの素晴らしい将来を予言してい
る
BPは配当をゼロにし、200億ドルを支援基金に資金を出し、社長は米国議会へ
報告書を出さなければならない。しかし、この災難は本当にこのコンツェルン
を危険に曝すのだろうか?経済専門家はそうは思っていない。BPは悠々と生き
残り、更に巨額の利益を得るだろう、と書いている。
---終わり---
---引用---
ボーリング災害にもかかわらず:金融の専門家達はBPの前途有望を予言
BPは配当を打ち切り、社長が米国議会に報告しなければならない救済基金に
200億ドルを支払った。
しかしこの大災害はこのコンツェルンにとって本当に致命的なのか?
金融の専門家達はそうは思わない。
彼らは BPが容易に生き残り、更に莫大な利益を上げると見ている。
---終わり---
基金に払い込むのと米国議会への報告は、それぞれ別のものです。
こんな酷い状態なのに、会社は繁栄するというストーリーの中で、「酷い状態」
を表しているのが、配当なし・・・ということです。
でも、原油の未来は実際のところどうなんでしょうね。
再生可能エネルギーを積極的に導入していますが、絶対量としてはこんなペー
スでよいはずがありません。
国家資本主義傾向の世の中では、国におカネがないとものごとが進みません。
国におカネがあるということは、企業が利益を出して税金を納めなければなり
ません。
国の収入が税収入だとすると、なんだか十分な資金の確保ができるのだろうか
と心配になりますよね。
さあ、では次です。
【今日の記事】
Steuerdebatte: Koalition will Reiche stärker belasten
Justizministerin Leutheusser-Schnarrenberger will die Reichen
im Land zur Kasse bitten: Die Abschaffung von Subventionen und
eine Mehrwertsteuerreform sollen mehr Gerechtigkeit schaffen,
erklärte die FDP-Politikerin. Auch die CSU schließt eine
Anhebung des Spitzensteuersatzes nicht mehr aus.
2010-06-27 01:53
SPIEGEL ONLINE - Schlagzeilen - Topmeldungen [rss]
記事全文は → http://sos-hotline.com/link/7.html
短い掲載文だけでは理解しにくいこともありますので、参照ください。
【あなたの訳例】
和訳投稿 → https://ssl.form-mailer.jp/fms/8408fcc494664
和訳例の投稿をお願いします。
見させていただき、できる限りのアドバイスをしたいと思います。
【あとがき】
サッカー、ワールドカップの日本チームは戦前の予測をいい意味で裏切る活躍
ですね。
わたしはあまりテレビを見ないんですが、決勝ラウンド進出をかけたデンマー
ク戦は、何となく見たいと思っていました。
でも、眠気に負けて寝てしまいました。
ところが、目覚ましをかけたわけでもないのに3時10分に目が覚めたのです。
これは、応援しろという啓示だと解釈し、テレビをつけました。
でも、どの局でもやっていないのです(涙)
どうやらチャンネル調整をしていないだけなのでしょうが、結局ラジオ観戦し
ました。
朝のニュースで実際にゴールシーンを見て、しっかり感動させてもらいました。
中村俊介の調子が悪いそうですね。でも、それが怪我の功名で、新しい日本の
フォーメーションができたってことです。
中盤が守備的役割を果たすことで、数少ないチャンスを点に結びつける戦術の
ように見えます。
中盤と前線の選手の運動量は相当なものだと思います。よいコンディションで
望めているのでしょうね。
今回は、応援している方も浮かれすぎずに、静かに燃えているようなのは好印
象です。一皮剥けましたね。選手も応援も。
今回は、サッカーですこし「熱く」なってしまいました。
皆さんが集まる場所を提供して、何かを共有できたら最高だと思っています。
最後までご覧いただきありがとうございました。
0 件のコメント:
コメントを投稿