***********************************
◇ドイツ時事ジャーナル◇
第90号
2010年06月18日(金曜日)
***********************************
ご訪問いただきありがとうございます。
おもしろい情報が提供できたら幸いです。
参加型にして、ドイツやドイツ語の好きな人のたまり場にしたいと思います。
みなさまの参加を心よりお待ち申し上げます。
わたしへの問い合わせは、こちらからお願いします。:
https://ssl.form-mailer.jp/fms/e6d8662885332
【前回出題分】
Sparen: Regierung setzt den Rotstift an
Überschattet von Streitereien über den künftigen Sparkurs kommt
die Bundesregierung im Kanzleramt zu einer Klausur zusammen.
Bei dem zweitägigen Treffen in Berlin sollen die Weichen für
eine Konsolidierung des hoch verschuldeten Staatshaushalts gestellt
werden.
2010-06-06 18:38 DPA
RSS-Feed - die neusten Meldungen von STERN.DE [rss]
記事全文は → http://bit.ly/d5eFjv
【わたしの訳】
節約:政府は削減を敢行
今後の財政削減策をめぐる対立の影響を残しながら、政府は首相府で非公開会
議を行った。ベルリンでの2日間の会合では、債務で膨れ上がった国家財政の
収束への道程を探ることになる。
【コメントなど】
さあ、みなさんの訳を見てみましょう。
今回も訳をお借りします。
何気なく選んだんですが、いつもより難しかったかもしれません。
文中のsollenの意味合いは、
~しなきゃいけない(んだけど、できるかなぁ?)
と感じました。
しっくり行っていない連立の状況を「前ぶり」で書き、会議の目的を後半に持
ってきて、「いったい合意が成立するのかどうか」と興味をそそっているわけ
です。
---引用---
歳出抑制:政府は赤字と見積もっている
将来の歳出抑制路線についての論争が影を落とす中、連邦政府は首相府で非公
開会合を行う。ベルリンでの二日間の会合で、膨大な負債を負った国家財政の
国債の整理の将来の方向が定められる予定である。
---終わり---
den Rotstift ansetzen は 削減するということです。
---引用---
預金:政府は支出を削る。
連邦政府は、事務局で、行き先が影っている、将来の預金流通についての筆記
試験を協力してすることになる。
ベルリンでの2日間の会合の際に、高い借金のある国家予算の強化の路線を前
もって定めたことになるだろう。
---終わり---
Sparen は「節約する」ことです。貯金も節約ということです。
Klausur は、ここでは「非公開会合」ですね。
わたしは、解釈が微妙な単語は似た文例を探すのが一番と、ドイツ語版検索エ
ンジンでその単語を直接入力して検索しています。
今回、以下のWebsiteを発見しました。
http://www.linguee.de/
なかなかよさそうですが、使ってみて、質の見極めをしてみたいと思います。
さあ、では次です。
【今日の記事】
Trotz Bohrloch-Desaster: Finanzprofis sagen BP große Zukunft voraus
BP hat die Dividende gestrichen, zahlt 20 Milliarden Dollar in einen
Hilfsfonds, der Chef muss zum Rapport in den US-Kongress - aber wird
die Katastrophe dem Konzern wirklich gefährlich? Finanzprofis glauben
nicht daran. Sie setzen darauf, dass er spielend überlebt und weiter
enorme Gewinne macht.
2010-06-17 23:31
SPIEGEL ONLINE - Schlagzeilen - Topmeldungen [rss]
記事全文は → http://sos-hotline.com/link/5.html
短い掲載文だけでは理解しにくいこともありますので、参照ください。
【あなたの訳例】
和訳投稿 → https://ssl.form-mailer.jp/fms/8408fcc494664
和訳例の投稿をお願いします。
見させていただき、できる限りのアドバイスをしたいと思います。
【あとがき】
夜暑かったので、窓を開けたまま寝たら風邪をひいたようです。
油断しました。
のどが今でも痛いままです。
みなさんも体調管理には十分にご注意を。
サッカーのワールドカップが始まっていますね。
わたしは、日本も応援していますが、ドイツもかなり気になります。
意外と隠れた優勝候補だとの評もあるようですが、どうなりますか?
日本の初戦は、なかなか堅実な戦いぶりだったと思います。次のオランダ戦も、
積極的に臨んでほしいものです。
みなさんはワールドカップにどれくらい「入れ込んで」いますか?
皆さんが集まる場所を提供して、何かを共有できたら最高だと思っています。
最後までご覧いただきありがとうございました。
0 件のコメント:
コメントを投稿