2010年7月12日月曜日
ワールドカップ -政治と違って分かりやすい?-
***********************************
◇ドイツ時事ジャーナル◇
第93号
2010年07月10日(土曜日)
***********************************
ご訪問いただきありがとうございます。
おもしろい情報が提供できたら幸いです。
参加型にして、ドイツやドイツ語の好きな人のたまり場にしたいと思います。
みなさまの参加を心よりお待ち申し上げます。
わたしへの問い合わせは、こちらからお願いします。:
http://sos-hotline.com/link/9.html
【前回出題分】
Deutschland nach dem 4:0: Kein schöner Schland
Ob Wulff-Wahl oder Gesundheitsreform, ob Merkel-Krise oder
Angst um den Euro - alle Misere ist vergessen. Die Kicker von
Jogi Löw haben das Land verzaubert und die schwarz-gelbe
Koalition gerettet. Jetzt sind wir alle eine große Fan-Familie,
meint Stefan Kuzmany.
2010-07-04 17:44
SPIEGEL ONLINE - Schlagzeilen - Topmeldungen [rss]
記事全文は → http://sos-hotline.com/link/8.html
【わたしの訳】
4:0で勝利後のドイツ:これ以上すばらしいドイツはない
ヴルフ選挙(大統領選挙:象徴的に当選したクリスティアン・ヴルフの名前
をつけた)にしろ、健康保険改革にしろ、また、メルケル危機やユーロをめ
ぐる不安ですら、全ての惨事は忘れ去られた。ヨギ・ロェーフ(コーチ。日
本なら監督)のイレブンは、国中に魔法をかけ、黒・黄連立を救った。いま
われわれは全員がファンとしてひとつの大きな家族になっているとシュテフ
ァン・クズマニィは考える。
【コメントなど】
さあ、みなさんの訳を見てみましょう。
今回も訳をお借りします。
Schlandがドイツだっていうのよく分かりましたね。わたしは分からなかっ
たので調べました。
---引用---
4対0後のドイツ:最早美しきドイツはない
ヴルフの大統領選であろうと、健康保険改革であろうと、Merkelの危機であ
ろうと、ユーロの通貨不安であろうと、すべての苦境は忘れ去られた。Jogi
Loewのキッカー達は国中を魅了し、黒黄色連立を救った。今、我々みんなが
大きなファンの一家である、とStefan Kuzmanyは感じている。
---終わり---
本来習った文法では、Kein schoener"es" Schland と書くべきなのでしょう
かね。
このschoenerはschoenの比較級ですね。
---引用---
4-0の後のドイツ:こんなに素晴らしいドイツは無い
ウルフ選挙や医療改革、メルケル首相の危機やユーロに対する不安であろう
とも、全ての不幸は忘れ去られる。
ヨアヒム・レーブ監督の選手達は国中を魅了し、黒黄連合を救った。
今、我々は一つの熱狂する大家族だ、とStefan Kuzmanyは語っている。
---終わり---
「ウルフ選挙」は何のことか分からないとコメントがありましたが、大統領選挙
です。最近の話題でしたので。
さあ、では次です。
【今日の記事】
Kanzlerin in der Kritik: CDU-Mittelstand protestiert gegen Merkels Stil
"Unsere Mitglieder sind unglücklich, viele völlig frustriert":
In der Union wird scharfe Kritik an der Kanzlerin laut.
Mittelstandschef Schlarmann wirft der Kanzlerin im SPIEGEL vor,
die CDU autoritär zu führen und inhaltlich ausbluten zu lassen -
Unterstützung bekommt die Chefin von Minister Schäuble.
2010-07-10 16:17
SPIEGEL ONLINE - Schlagzeilen - Topmeldungen [rss]
記事全文は → http://sos-hotline.com/link/10.html
短い掲載文だけでは理解しにくいこともありますので、参照ください。
【あなたの訳例】
和訳投稿 → http://sos-hotline.com/link/11.html
和訳例の投稿をお願いします。
見させていただき、できる限りのアドバイスをしたいと思います。
【あとがき】
長いと思ったワールドカップの一ヶ月ももう残りわずかです。
ドイツはスペインに負けましたね。
準決勝からは早朝3:30からの試合だけとなり、わたしは朝のニュースで
結果を確認しています。
日本チームからも欧州に移籍する選手が出てきましたね。
皆さんは、オランダとスペインのどちらを応援しますか?
わたしは、すばらしい試合になってくれればどっちが勝ってもよいと思って
います。
明日7月11日は参議院議員選挙ですね。
選挙権のある人は、ぜひ投票に行ってくださいね。
政治はあまりよい状況とは言えないようです。でも、関心が薄かろうと、重
要な決定事項は国会で決議されることを忘れないでください。
わたしは日本という国が好きです。だから、いつまでも胸を張って独立した
国家であってほしいと思っています。
わたしは北野幸伯さんのメルマガを購読しています。ロシアに在住していま
すが、国際情勢をわかりやすく解説してくれます。
ロシア政治経済ジャーナル
⇒ http://sos-hotline.com/link/12.html
北野さんも、選挙の結果に大きな関心を持っています。
北野さんはモスクワでロシア人に襲撃されて入院しなければならないほど、
ひどい怪我をしました。でも、それに負けずこれからも日本の将来を考えて
くれることでしょう。
ドイツ語を勉強するときにこんなものがあったらよいというのは、やっぱり
聞きたいときにそこにいて何でも答えてくれるネイティブってことですかね。
ネイティブならドイツ語で会話することにもなるから一石二鳥以上でしょう。
皆さんが集まる場所を提供して、何かを共有できたら最高だと思っています。
最後までご覧いただきありがとうございました。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
1 件のコメント:
Hi I'm Daniel and I would like to visit my website: "Be Young Missionaries Consolation." Also I'd like to add to your list of blogs or friends so that others can find my blog. Everything is for the Glory of God.
The address is: http://sedconsolacion.blogspot.com
Easy to translate into other languages.
May peace and love of our Lord Jesus be with you.
Thanks
コメントを投稿